MENU

コラム

カテゴリー:

タグ:

  • 根管治療・歯内療法:抜歯と言われたら一度考えていただきたい事②

    ラバーダム防湿根管治療・マイクロエンド・歯内療法歯から膿が出てくる福岡・大濠公園・歯医者精密歯科治療・マイクロスコープ

    根管治療・歯内療法:抜歯と言われたら一度考えていただきたい事② こんばんは、辻本デンタルオフィス院長の辻本です。久しぶりにこのシリーズの更新です。HPの変更や、執筆活動が重なっており、なかなかシリーズの更新が出来ていませんでした。 歯の根の治療をしていてなかなか痛みが取れなくて抜歯と言われた。これ結構あるパターンなんです。もちろん、残せない状態の歯もあるのですが、実際にはちゃんと治療すれば残せるのに抜歯と言われている事も多いようです。では、なぜそのような事...

  • 歯科医師の子育てブログ始めます。なぜ赤ちゃんのうちから歯の事を考えるのか①

    口腔育成赤ちゃんの成長赤ちゃん歯科

    こんにちは、辻本デンタルオフィス院長の辻本です。 タイトルの通り、実はコロナ真っ最中の9月に第一子が誕生しました。子育てをしながらどうすればいいのだろうか?うちの子はこれで大丈夫なんだろうか?と不安を抱いている親は多い思います。 私は歯科医師ですが、小児の事は大学である程度習いますが、子供の発達というところはあまり詳しく知りませんでした。また、大学病院にいた関係もあり、小児をあまり見ない環境にもあったのですが、今回自分の子供を通して赤ちゃんの時に考えないと...

  • 歯石が付きやすい方はお試しを

    メインテナンス・定期健診歯科衛生士

    こんにちは!歯科衛生士のNです。今日は当院で販売している歯磨剤の一本をご紹介します٩( ᐛ )وこちらなんと毎日の歯磨きでマグネシウム不足を補うことができる歯磨剤なのです!マグネシウム歯磨きペーストの特徴は、名前通り塩化マグネシウムが15%配合されています。マグネシウム不足になると、動脈硬化、高血圧や歯石がつきやすくなるとこに繋がります。なんでなのかなーってもっと詳しく知りたい方は、当院の院長またはスタッフにお尋ねください( ˘ ˘ )マグネシウムは皮膚や粘膜からも吸収するこ...

  • あなたは歯科医院でちゃんと指導を受けていますか?

    こんにちは、辻本デンタルオフィス院長の辻本です さて、今日のテーマは指導です。皆さん歯医者に行ってちゃんと指導してもらってますか?私はちゃんと歯ブラシの指導してもらってるよ!って方 残念ながらそれだけでは…ちゃんと指導とは言えないのです…歯ブラシの仕方は簡単に例えると「部屋の掃除の仕方」なんです。 部屋が汚くなっちゃって困る(虫歯、歯周病になって困る)↓だからどう掃除すればいいか指導する(歯ブラシの指導) でも、これだけじゃちゃんと予防...

  • 歯科衛生士Nの独り言

    歯科衛生士生活習慣病巣感染

    こんにちは、辻本デンタルオフィス歯科衛生士のNです。最近よく思うのですが、土台となる基礎が大切ということはどんなことにも共通しているなぁとつくづく思います。仕事にはつけてきませんが、私はアイシャドウを見るのが好きなで目も2つしか無いのに発色が良いとか、ラメのキラキラが可愛いとかで何個も何個も集めたりしてしまいます。なんか集めちゃいますよね!きっと分かってくれる人は多いと思います。そんなこんなでパーツメイク用品はいっぱい集めてましたが、ベースメイクは適当です。メイクされる人なら...

  • EXTRO 300 へフラッシュ付けたい!!と思っている先生へ

    根管治療・マイクロエンド・歯内療法精密歯科治療・マイクロスコープ

    こんにちは、辻本デンタルオフィスの辻本です 皆さん四連休はいかがお過ごしだったでしょうか?日曜日には熊本の歯科技工士でプロカメラマンの岩崎さんをお招きして、カメラのセミナーをしていただきました。 カメラは奥が深いが面白いですね!さて、今日は歯科医師向けの内容です 当院ではカールツァイス社のEXTARO300を使用しています。そこにソニーα7Ⅲをつけて、動画や静止画の記録、そのほか一眼レフカメラで口腔内写真を撮影しています。 しかし、いつ...

  • 根管治療・歯内療法:抜歯と言われたら一度考えていただきたい事①

    ラバーダム防湿根管治療・マイクロエンド・歯内療法歯ぐきが腫れる精密歯科治療・マイクロスコープ

    こんにちは、辻本デンタルオフィス院長の辻本です。 今日はあいにくの雨ですね、台風が過ぎ去り、すっかり秋模様になってきました。ちょっとコロナ太りしたので、食欲の秋で太らないように気をつけないといけませんwさて、今日からは歯の根の治療の話をしていこうと思います。こちらは前歯ですが、歯の中には神経があります。以前痛みが取れない!終わらない!根の治療の疑問に答えますというシリーズで①~⑨までブログでお話しさせていただきました痛みが取れない!終わらない!根の治療の疑問に答えま...

  • 長期的な耐久性を考えた最小限の審美治療②

    ラバーダム防湿福岡・大濠公園・歯医者精密歯科治療・マイクロスコープ

    こんにちは、辻本デンタルオフィス院長の辻本です コロナもまだまだ終息せず、色々ストレスがたまる日々ですね…そんな中でも、お口のケアは大切!口の中が汚いと、全身の健康へ影響を与えます さて、今日は長期的な耐久性を考えた最小限の審美治療②という事で、前回の続きです きれいな歯にしたい!!と審美歯科治療をする方は結構いらっしゃると思いますが、その治療一回考えたほうが良いかもしれません 特に、大きく削って全部セラミックを被せますという治療数年は...

  • 長期的な耐久性を考えた最小限の審美治療①

    ラバーダム防湿歯医者の選び方福岡・大濠公園・歯医者精密歯科治療・マイクロスコープ

    こんにちは、辻本デンタルオフィス院長の辻本です。 さて、今日からは久しぶりにシリーズものを!長期的な耐久性を考えた最小限の審美治療シリーズです! さて、まずいきなり写真を見ていただきます。写真矢印の歯、下の一番奥の歯です。こちら部分的な銀歯が入っていますが、自分の歯が残っているところが削れてきており、ヒビが入っていますこの、ヒビ、ほおっておくと神経の方まで行ってしまい、いつの間にか神経が死んでいたり更にヒビがひどくなると抜歯をしないといけない事などがありま...

  • 9月7日の診療について

    辻本デンタルオフィス 院長の辻本です。 猛烈な勢いの台風10号が迫っております。ブログをご覧の皆さまお気をつけください。 明日九州北部も最接近の予定です。辻本デンタルオフィスでは、7日はスタッフは全員休み私は、状態を見て医院に行けそうであれば行きます。 何かお困りの事があれば医院までご連絡下さい。 辻本デンタルオフィス 辻本真規

執筆者情報

院長/歯科医師・博士(歯学)

Masaki Tsujimoto
               

【略歴】

2008年
日本大学松戸歯学部卒業 日本大学松戸歯学部附属病院 研修医
2009年
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
齲蝕学分野入学
2009年~2013年
開業医勤務
2013年
日本顕微鏡歯科学会 認定医取得
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科修了
博士(歯学)取得
2013年~2018年
長崎大学大学院
医歯薬学総合研究科齲蝕学分野助教
2016年~
日本顕微鏡歯科学会代議員
2017年
日本顕微鏡歯科学会認定指導医取得
デンツプライシロナ エンド公認インストラクター
2018年
辻󠄀本デンタルオフィス開業

【受賞歴】

2015年
日本歯内療法学会関東甲信越静支部 第9回ウィンターセミナー鈴木賢策賞受賞
第12回日本顕微鏡歯科学会学術大会 大会長賞受賞
2023年
日本顕微鏡歯科学会学術大会優秀ポスター賞受賞

開業歯科クリニックでの勤務や大学での研究を経て、
長崎大学の齲蝕学分野助教となり、根管治療の難症例などの治療にあたる。

2018年に「辻󠄀本デンタルオフィス」を開業。
マイクロスコープを用いた精密な根管治療を得意とし、難症例にも多く対応している。

歯科医師向けの様々なセミナーの講師を務めるほか、歯科関連の雑誌や書籍の執筆等精力的に取り組んでいる。

Tel.092-791-2223
  • 初診Web予約
  • ※予約後、医院より確認のお電話を致します。
    • ご予約の際は、ご連絡がつながる番号を必ず記載ください。
    • 医院よりお電話でご連絡させて頂いた後、ご確認が取れ次第で予約完了となります。
    • 3日前までにこちらからの電話連絡が付かない場合、予約をキャンセルとさせていただきます。
  • 当院は以下の地域から幅広く、
    ご来院頂いております。
    福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県、
    山口県、東京都、福井県、大分県
ページトップへPage top